筑波大学菅平高原実験センター ホームに戻る
センターの概要 菅平高原の自然と生物 樹木園 研究活動 教育活動 施設利用 リンク
 
 

 ニュース 

最新のニュースに戻る
前のニュースへ | 次のニュースへ ]

SSH・SPPタイアップ野外実習の開催と「未来の科学者養成講座」の視察

2008年10月10日〜14日

 10月10日〜14日、私立清真学園高校(茨城県鹿嶋市)のSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)と県立鹿沼東高校(栃木県鹿沼市)のSPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)のタイアップによる野外実習が開講されました。清真学園高校からは7名の女子生徒、鹿沼東高校からは3名の男子生徒が受講しました。

 生徒自身が研究計画を立て、「川」と「土壌」というそれぞれの生態系で自然観察、昆虫類などを採集すること、「生態的地位(ニッチェ)」の概念を理解しようというのが本実習のテーマです。冷たい川のなかでも一生懸命に観察を行い、また、土壌から多くの昆虫類などを採集しました。得られたサンプルを夜遅くまで観察、分類をし、班ごとで「生態的地位」とは何かを考え、最終日には研究成果の発表を行いました。生徒たちは、教員やTA(ティーチングアシスタント)も驚くような新鮮な視点から自然を捉えていて、たいへん難しいテーマでしたが、彼らは「生態的地位」に対する理解を大いに深めたようです。

 筑波大学・生物学類は、今年から科学技術振興機構(JST)「未来の科学者養成講座」の委託事業として「BSリーグ−めざそう未来の生物学者!−」を主催しています。第一期BSリーグ生の1名は清真学園中学校の生徒で、菅平中学校からのBSリーグ生1名とともに、この実習に参加し自主的な研究を行いました。BSリーグでの実際の取り組みの最初の視察として、JSTの今西正和氏、「未来の科学者養成講座」の評価委員である野村和弘氏(愛媛県総合教育センター)が本センターに来られました。チューター教員、チューターTAの指導の下、二名のBSリーグ生が目を輝かせて研究している姿は高く評価されました。

SPP(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト)へのリンク
http://spp.jst.go.jp/index.html

未来の科学者養成講座へのリンク
http://www.jst.go.jp/pr/info/info519/index.html

BSリーグ(Biological Science League)−めざそう 未来の生物学者!−へのリンク
http://mirai.biol.tsukuba.ac.jp/


記念撮影
水生昆虫採集での記念撮影

自然観察
菅平高原実験センター構内での自然観察

発表会
研究成果の発表

視察
BSリーグの視察
左よりBSリーグ生、今西氏、野村氏、チューターTA


このページのトップへ